Friday, December 31, 2010

bad year

It was a bad year, 2010.

Tuesday, December 21, 2010

I am puzzled.

迷走している。 迷いがある。
アルバイトに目線を一度落としたが踏ん張って思い直した。
例えば、郵便局の年賀状アルバイト。有意義だが郵貯の口座を求められる。

Monday, December 20, 2010

何なんだ!彼奴らは!

馬鹿な政治家ども
無能な政治家ども
自分が可愛いだけの政治家ども

内輪もめや政権争いをするだけで何も出来ない。いや、何もしない。
それでも高給が入ってくる。
何ら奴らは困らないのだ。

Sunday, December 19, 2010

a bad year, 2010

It has been a very bad year, 2010 for me.
Finally I lost the pastor of NUC.
I am so sad.

God! how come you take off even the pastor from me?

野畑
不調
損失、遺失利益
失業
spam mail
猛暑、酷暑
税金、保険、年金
水道工事
Pastor
厳冬
きくさんに会いに行ってやれなかった。
嫌な思いをした、嫌な時間を過ごした。

Wednesday, December 15, 2010

maxim and proverb

----------



逆境、逆行に強い。強くあれ!(溝畑 宏 みぞはた ひろし)
12/21/2010.

『我々は、他人に幸福を分け与えることにより、それと正比例して自分の幸福を増加させるのだ』(ベンサム) ← 人が人を助ける。
12/15/2010.

失敗はつまずくことではない。つまずいたままでいることだ』(作者不詳)
12/15/2010.



「山谷あっても右肩上がり!」 (溝畑 宏 みぞはた ひろし)
12/21/2010.
●●●●●●
12/15/2010.

Thursday, December 9, 2010

They do for me what my parents have never done.

I really appreciate you all.
You kindly do a lot of things for me.
They are what my parents have NOT done.

gray hair

I had my hair cut. (2010/12/08)
How much gary my hair is and looks so old!
Each cut makes my gray or white hair fall down like powder snow or cherry blossom.
How old I am! I'm not young now.

Saturday, December 4, 2010

HF told me.

全てはなかなか叶わないもの。
目標は高く設定してもその手前までしかなかなか達成できない。
だから、目標は高く設定すべきです。
:欲があり過ぎてもいけないが無いと何も成就できないもの。
人生の彣は難しい。

Thursday, December 2, 2010

intego

昨日、11/30で Virus Buster for Mac の期限が切れたので intego Internet Security Barrier X6 のお試し版を入れました。先ず、Virus Buster のアンインストールに失敗し、初めて Time Machine を使用した。
スゴイ! 便利だ。library を含むものは単純なゴミ箱へのdrag and dropではいけないらしい。Time Machine で復元し、ことなきを得た。
しかし、遅い!
YouTube Downloadにおいても途中で止まってしまう。今日でまだ2日目だがVirus Buster for Mac に戻そうかと考えている。
-  -  -  -
結局、Virus Buster に戻しました。12/03/2010.

Tuesday, November 30, 2010

耐える。

just endure
how I put up with them
technique to stand up

耐えるしかない。
如何に耐えるか。
耐えるテクニック

Monday, November 29, 2010

人は裏切るもの?

betrayal

passion

What is your passion of your life?

The Right Helpふさわしい助け  
人を助ける、困っている人を助けること。

『私の最大の栄光は、一度も失敗しないことではなく、
倒れるごとに起き上がることにある。』(ゴールドスミス)
----------
Alfred Nobel 1833-96, a Swedish chemist, invented dynamite, producer to a major manufacturer of cannon and other armaments. Nobel held 355 different patents.
He had been called "The Merchant of Death".
It had extremely suffered him. He had never been satisfied although he got the big money.

Swedish people and the king of Swedish blamed him that he sold Sweden spirit.
He gave the Nobel Prize of Peace to Norway.
Swede was imperialistic and liked to conquer the neighbors, Norway and Finland.


売国奴扱い、国王も反対
ノルウェーの存在意義

反骨
手を出さなくとも注視する必要性

Saturday, November 27, 2010

success

What is the success of our life?
Most of people pursue money, position, fame, decoration and so on.

I cannot chase them at all anymore.
Then what I should take?
I shouldn't rely on them and I should be pure as a human.

One of my friends works for the Homeless Ministry says,
"All I do at the Homeless Ministry is God's deed."
"I don't want any reward."

I was so impressed.
Let's share with friends.


最大の栄光は、一度も失敗しないことでなく、倒れるごとに起きることにある。(ゴールドスミス)

Wednesday, November 17, 2010

insignificant

どうでも良いこと!小局を捨て大局を得る。
「小を捨てて大に就け(捨小就大)」。中国唐代の詩人、王積薪の作と言われる「囲碁十訣」という有名な10大訓戒の1つだ。 ... 全体の状況を俯瞰的に見ながら、その上で目の前のことにも最新の注意を払えと教える「着眼大局、着手小局」とほぼ同じような意味合いである。  ... だが、ビジネスの世界では、大きな果実を得るために時に非情になって勇気ある撤退を決断しなければならない時がある。

着眼大局、着手小局 
勇気ある撤退

時空の縁 万人の縁 男女の縁 幸運の縁 お金にもそれぞれ縁がある。

result and cause

There is always cause the result.
結果には必ず原因がある。

invitation

I go to Nagoya Union Church in Sunday afternoon.
It is a pure space and very freely.

- - - -
This article is under the construction.

Matthew 6:33

33 But seek first his kingdom and his righteousness, and all these things will be given to you as well.
New International Version

33 But seek first the kingdom of God and his righteousness, and all these things will be added to you.
English Standard Version

Saturday, November 13, 2010

meaningful, productive or not

They are very stupid. That's why they are called so stupid university.
They should have thought over and over what was the most meaningful, productive, significant, fruitful,
etc. They haven't worked enough and have had a spare time to chat.
It is meaningless to talk out.

Think only good things!

             Cheers!

Who cares? What cares?

政治悪、必要悪、中国、ロシア、不道徳者など。
私自身も完全に善良とは言わないが道徳、宗教、法律が及ばないものは何がこうずるのか?
It has only a way to rely on him.

I am malfunctioned.

something strange!

Don't think!

It's enough.
Don't think deeply! It makes my steps forward stop.

深く考えるな!ステップ、歩みを止めてしまう。

Friday, November 12, 2010

PTSD

PTSD: Post Traumatic Stress Disorder

心に加えられた衝撃的な傷が元となる、様々なストレス障害を引き起こす疾患のこと。
心の傷は、心的外傷またはトラウマ(本来は単に「外傷」の意だが)

精神的不安定による不安、不眠などの過覚醒症状
トラウマの原因になった障害、関連する事物に対しての回避傾向
事故・事件・犯罪の目撃体験等の一部や、全体に関わる追体験(フラッシュバック
患者が強い衝撃を受けると、精神機能はショック状態に陥り、パニックを起こす場合がある。事件前後の記憶の想起の回避・忘却する傾向、幸福感の喪失、感情鈍麻、物事に対する興味・関心の減退、建設的な未来像の喪失、身体性障害、身体運動性障害などが見られる。特に被虐待児には感情の麻痺などの症状が多く見られる。

精神の一部が麻痺したままでいると、精神統合性の問題から身体的、心理的に異常信号が発せられる。そのため、不安や頭痛・不眠・悪夢などの症状を引き起こす場合がある。
映像や感覚が取り込まれ、はっきり原因の分からない腹痛、頭痛、吐き気、悪夢が繰り返される。

●恐怖・無力感
自分や他人の身体の保全に迫る危険や事件その人が体験、目撃をし、その人の反応が強い恐怖、無力感または戦慄に関わるものである。
●心的外傷関連の刺激の回避や麻痺
心的外傷体験の想起不能や、感情の萎縮、希望や関心がなくなる、外傷に関わる人物特徴を避ける等。
●反復的かつ侵入的、苦痛である想起
悪夢(子供の場合はっきりしない混乱が多い)やフラッシュバック、外傷を象徴するきっかけによる強い苦痛
●過度の覚醒
外傷体験以前になかった睡眠障害、怒りの爆発や混乱、集中困難、過度の警戒心や驚愕反応
これらの症状が1か月以上持続し、社会的、精神的機能障害を起こしている状態を指す。症状が3か月未満であれば急性、3か月以上であれば慢性と診断する。大半のケースはストレス因子になる重大なショックを受けてから6か月以内に発症するが、6か月以上遅れて発症する「遅延型」も存在する。
●記憶
現在から過去にさかのぼる「出来事」に対する記憶が、診断に重要である。しかしながら、 1)重大な「出来事」の記憶  2)それほど重大でなかったが事後的に記憶が再構成される3)もともとなかった「出来事」が、あたかもあったかのように出来事の記憶となる。このような3つの分類ができる点に留意する必要があろう。

Wednesday, November 10, 2010

stress

精神的なストレスが取れない。
雲を掴むような話なので忘却の彼方へ置き去るよりは仕方がない。
ただ、原因があっての結果であるからそれを解決し切っていないのが癌だ!
新たな良い出来事で謀殺するより仕方がないことなのであろうか?





まあ、使う時には使うがケチケチ主義になってしまってから妙なことをケチる。それがストレスに繋がっている。イライラしたり、時間の無駄、人生の無駄に繋がっている。
2010/12/03. 追記
ストレスの掛からないようにしよう!
1. 借りない。返さなくてはいけないから。
2. くよくよしない。
2010/12/31. 追記

chance

Have you watched the games Chunichi Dragons versus Lotte Marines at the Nippon Series?
Chunichi might win! There were the chances but they lost them.
The chances change alternatively such as the waves.

日本シリーズを見ましたか? 中日が力負けをして恰もロッテよりも弱かったようだ?
幾度にも渡るチャンスを逃してしまい、あれでは勝機がない。サヨナラでの勝ちを得うることができなかった。いずれもサヨナラゲームでの勝ち試合だった。

野球は、人生の縮図である。
我が人生においても同じことが言える。やはり、チャンスは、適時期に得ないとそれを見逃すか失ってしまい、得ることができない。

Pinch=Chance
よく、ピンチは、チャンスだと言うが全くその通りだ。
野球でもピンチを凌ぎ切ると必ずチャンスが巡ってくる。そのチャンスを一発で仕留めなければならない。
人生や社会においても同じだ。企業においては、現在、良い人財を得る絶好のチャンスだ。
ピンチの逆を解してみるとやはりチャンスなのだ。

Saturday, November 6, 2010

It is like spitting into the wind.

It sometimes reminds me of what I have experienced even now.
God!
I deeply regret......
It is mortifying to be called names in public.
But..
I have NOT revenged anything.
I really trust you. I rely on you.
It is like spitting into the wind. (The wind blows it back into one's face.)
http://www.youtube.com/watch?v=DXC8QlYPKVg
An evil deed calls forth fearful retribution in the future even though it doesn't now.
She deserves the punishment./It serves her right.


Everything goes around. One mustn't want something in return. If one does something good to someone, another one gives him/or her good. On the contrary one has to pay the piper if he/or she does something bad.
I'll follow you. Give me your light.

charge!

God!
Please charge me enough supplements.
And come up much adrenaline.

もう一度、一から出直して頑張れや!
paradox!! → 又一からやり直しではない。やり直せるのだ!

Friday, November 5, 2010

Isaiah 43:4

Since you are precious and honored in my sight, and because I love you,
I will give men in exchange for you, and people in exchange for your life.
(New International Version)

1 Chronicles 17:17

and yet you have promised to do even more for my descendants.
You are treating me as if I am a very important person.
(Contemporary English Version)

help one another

It is so good! to help one another.
Only human can help one another.
人が人を思い、人が人を助ける。

Thursday, November 4, 2010

What are my dream and hope?

I often make some MS-PowerPoint, iWork Keynote files to cheer myself up.
Now what are my dream and hope? I'm thinking them.
I have made a conclusion.
It might be God's way for me, a miracle and a light.

Baseball is just like our human life.

Have you watched the Nippon Series last night?
It was really like our life.
It does not go well along the scripture. It often happens some unanticipated things.
And the streams are also very important.
They are time stream and alternative stream of confrontation between us each other.
Time stream: for example winds changed the game. Sometimes time makes a resolution for the human.
Alternative stream of confrontation: Even though a team gets the full bases at no out, they can't get a run.
Then alternative stream comes to the opposite team and they get runs.
It is the same as our life.

Wednesday, October 20, 2010

"Saio ga Uma" - 塞翁が馬

We say in Japanese, "Saio ga Uma."
That is...........,
He was an old man who domesticated a horse in ancient China, maybe.
Most of characters, maxims, cultures and so on are to come from China in Japan and Japanese.
First, his horse disappeared and he disappointed extremely.
Second, the horse came back to him with its friend horse which could run so fast and the old man rejoiced a lot.
Third, his grand son played on the horse but he dropped from the hose and it broke his bones.
However it rejected the military draft of his grand son's. There were many wars and causalities at that time.
So the old man, Saio rejoiced again. He didn't lost his grand son at the war.
We say in China and Japan, we can forecast nothing in life and negative things change to positive, happy things.
・・・・・・・・・・
Every cloud has a silver lining.


どんな雲にも銀の裏地がついている=どんな不幸や災難にも良い面があるから一概には決められない。「塞翁が馬」は、幸不幸が繰り返されて、人間の運命のはかり知れないことを言っているので、この英語の諺だと、物足りない。

「人間万事塞翁が馬」: 幸福や不幸は予想のしようがないことのたとえ。
Joy and sorrow are today and tomorrow.(楽しみと悲しみは今日と明日。)

Good can come out of a misfortune.
Fortune and misfortune go around in life.
Fortune and misfortune unanticipatedly go around in life.

Friday, October 1, 2010

名古屋市議会リコール、事実上の勝利宣言?

昨日、河村市長の支援団体がリコール署名数を発表した。最後の一週間で急激に伸びたらしい。市長選は、一日だけなのにリコール署名は一ヶ月。何故、こんなに集まらなかったのだろう?
でも、数はクリアした。これから住民投票して解散。市議選でも頑張って欲しい。

元気がない。2010/10/01.

「元気がない。」を最も的確に言い表す英語表現は何だろう。
もっと英語がペラペラに話せたらなあっといつも思う。求職で「これぞ!」と思うものが無くてメゲています。元気がありません。

Radio-i

愛知国際放送 Radio-i が昨日をもって終波してしまいました。東京に居た時は、J-Waveが最も好きでFENなんかも聴きましたが名古屋ではRadio-i が最も好きでした。残念です。
いろんなメディアの台頭で収入が上がらないのだろうけれど、オーナーの"興和"は大丈夫なのだろうか。そう、"ケロヨン"で有名な企業です。名古屋観光ホテルや百貨店の丸栄の株主でもあります。生粋の名古屋っ子の私としては生き残って欲しい。

sudden cool

過去113年で最も暑い夏でした。ホント暑かった。
先週の9/23前までは夏日で暑かったのに急に涼しくなりましたね。
過ごし易いのですが6〜8℃急に気温が変わると体調管理に響きます。
皆さんも気をつけて下さいね。

Wednesday, September 1, 2010

就職セミナー

演習コースということで模擬の面接や履歴書、職務経歴書のレクチャーを受けた。
数人が自発的に手を上げて行ったが私の場合は指名された。
終わると皆が一同に驚嘆していたがこんなところで評価されても何ら嬉しくない。
レクチャーも国から補助金の出るNPO団体なのだろうか?
参加者もこのご時世のせいか、会社の整理縮小などの全くの会社都合による失業者もいた。
他社に比べると情報を集めたり、足で稼いだりしているのに結果が出ない。
この差はなんだろう?

名古屋市議会リコール署名

就職セミナーの後、栄久屋広場で名古屋市議会リコール署名をした。当初、もっと難しいと思っていたが印鑑が無くても拇印で良いと言うので署名することができた。ただ、住民区別で対面でないとダメらしい。
「署名を規定数集めることは出来ますか?」、「勝つことは出来ますか?」と尋ねると力強く「勝たせます!」
こういった人達がいる以上、まだまだ大丈夫だと思った。

Monday, August 30, 2010

image training

とうとう夏バテになってしまった。
頑張ろうとか絶対に.....と言っていたがnegativeな方が勝ってしまう。
positive campaignで良いstoryを作ってその方向性で進んでみよう。

Thursday, August 26, 2010

Not beaten!! by hardships

I have many hardships. But don't be beaten by them. My body is healthy and normal.
I can work!! although I'm getting old without any aid.
There are many people who want to work and support by themselves.

- - I'll edit this column again because I cannot express what I mean well. - -

上手く表現できないけど、世の中には働きたくても働けない人がいる。
自分自身で糧を得たい人がいる。自分はどうだろう?
年を取ってきたが、今のところ五体満足で働くことができる。求職の面接に行って
見た目や第一印象だけで落とされる人もいる。
Michael Sandel,Ph.D.が"Justice"の中で"Affirmative Action"を説いていたがある程度は
その人の生まれで決まってしまうこともある。

兎に角、生きることが重要だ!
他人がどう言おうが評価されるかどうかは関係ない。それぞれが役割を演じている。

- - 上手く表現できないんで再び編集します。- -

Friday, August 13, 2010

お盆前後

夏場は割り切って休息しよう。
皆さんがとても心配してくれる。夏バテで精神的にも肉体的にも覇気が無くなってしまってはもともこもない。ある方のアドバイスのように休息、睡眠、栄養をしっかり摂ろう。
ものは考えよう......深夜電力は安いのだからエアコンを必要経費だと思って掛けてしっかり睡眠をとるか、昼間に寝る。そして深夜、エアコンを掛けて作業をすることにしよう。

Thursday, August 5, 2010

夏場の心得

焦りは禁物。体調管理に気をつけよう。バテバテになってくるから体力温存、体力維持しなければならない。勝負はお盆を過ぎてから、涼しくなり始めてからだ。
必要経費だと思って栄養を取り、最低限でもエアコンが必要な時は点けよう。

Tuesday, July 27, 2010

火事に遭遇

帰路、レジャック裏の火事に遭遇した。中村警察が近いのにパトカー数台と消防車多数。ヘリコプターまで2機急行した。我々名古屋人は自虐的だがこの時ばかりは名古屋の偉大さをつくづく実感したものだ。
ただ、素人のコメントだがあんなには要らないし、実際に消火活動、水をかけだすのが遅かった。しかし、消防士には敬意を評する。ただでさえ暑いのに防火服と機材などの重装備、暑さプラス燃え盛る炎の熱さ。貴方達は人の鑑です。

前向き思考

就職セミナーテキストより抜粋

退職を前向きに捉える。マイナスからプラスに切り替える。
不満や憤りの気持ちを整理する。
時間が解決するとしていたら悪戯に時間を浪費してしまう。
時間は、有限の消費財
過去の出来事を肯定し、運命と思い前向きに受け止める。すると自分の中にある潜在している力や可能性が引き出され、目標が見えてくる。
過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えることができる。
プラス思考で前向きな態度を持ち、人生の一大転機に対処する。

★転機への対処法
●プラス思考で考え、マイナス思考はしない。
●決めたら、即行動を起こす。 Do it now!
●他人を批判しない。妬まない。悪口を言わない。
●逆境にはそれに見合う利益の種が含まれている。
●プラスの言葉を使い、明るい話題に関心をもつ。
●不愉快な気分になったら、思いっきり笑い飛ばす。
●自分の可能性を信じて、未来に目標をもつ。

Saturday, July 17, 2010

Forever Young

Mel Gibson, Forever Young      The O.C. - Ryan & Marissa - Forever Young (Alphaville)

Rod Stewart    http://www.youtube.com/watch?v=vGeXTkX42_w&feature=fvst

May the good Lord be with you
Down every road you roam
And may sunshine and happiness
surround you when you're far from home
And may you grow to be proud
Dignified and true
And do unto others
As you'd have done to you
Be courageous and be brave
And in my heart you'll always stay
Forever Young, Forever Young
Forever Young, Forever Young

May good fortune be with you
May your guiding light be strong
Build a stairway to heaven
with a prince or a vagabond

And may you never love in vain
and in my heart you will remain
Forever Young, Forever Young
Forever Young, Forever Young
Forever Young
Forever Young

And when you finally fly away
I'll be hoping that I served you well
For all the wisdom of a lifetime
No one can ever tell

But whatever road you choose
I'm right behind you, win or lose
Forever Young, Forever Young
Forever Young ,Forever Young
Forever Young, Forever Young
For, Forever Young, Forever Young

-  -  -  -
Laura Branigan - Forever Young

Let's dance in style let's dance for a while
Heaven can wait we're only watching the skies
Hoping for the best but expecting the worst
Are you gonna drop the bomb or not?
Let us die young or let us live forever
We don't have the power but we never say never
Sitting in a sandpit life is a short trip
The music's for the sad men
Can you imagine when the space is one
As we turn our faces into the sun
Praising our leaders we're getting in tune
The music's played by the mad men
Forever young
I want to be forever young
Do you really want to live forever?
Forever and ever
Forever young
I want to be forever young
Do you really want to live forever?
Forever, forever young
Some are like water some are like the heat
Some are the melody and some are the beat
Sooner or later they all will be gone
Why don't they stay young?
It's so hard to get old without a cause
I don't want to perish like a fading horse
Youth's like diamonds in the sun
And diamonds are forever
So many adventures couldn't happen today
So many songs we forgot to play
So many dreams waiting out of the blue
We'll let them come true
Forever young
I want to be forever young
Do you really want to live forever?
Forever and ever

Never Alone

"Never Alone"  Lady Antebellum, Feat. Jim Brickman
http://www.youtube.com/watch?v=5pXrMPtCVcE

May the angels protect you
Trouble neglect you
And heaven accept you when it's time to go home
May you always have plenty
Your glass never empty
Know in your belly
You're never alone

May your tears come from laughing
You find friends worth having
With every year passing
They mean more than gold
May you win but stay humble
Smile more than grumble
And know when you stumble
You're never alone

Never alone
Never alone
I'll be in every beat of your heart
When you face the unknown
Wherever you fly
This isn't goodbye
My love will follow you stay with you
Baby you're never alone

Well, I have to be honest
As much as I want it
I'm not gonna promise the cold winds won't blow
So when hard times have found you
And your fear surround you
Wrap my love around you
You're never alone

Never alone
Never alone
I'll be in every beat of your heart
When you face the unknown
Wherever you fly
This isn't goodbye
My love will follow you stay with you
Baby you're never alone

May the angels protect you
Trouble neglect you
And heaven accept you when it's time to go home
And when hard times have found you
And your fear surround you
Wrap my love around you
You're never alone

Never alone
Never alone
I'll be in every beat of your heart
When you face the unknown
Wherever you fly
This isn't goodbye
My love will follow you stay with you
Baby you're never alone
My love will follow you stay with you
Baby you're never alone

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -
07/04/2010.

I'm sailing.

I am sailing
I am sailing
home again 'cross the sea.
I am sailing stormy waters
to be near you to be free.
I am flying
I am flying like a bird 'cross the sky
I am flying passing high clouds to be with you to be free.

Can you hear me
can you hear me thro' the dark night far away.
I am dying forever trying to be with you who can say.
Can you hear me
can you hear me thro' the dark night far away.
I am dying forever trying to be with you who can say.

We are sailing
we are sailing home again 'cross the sea.
VVe are sailing stormy waters to be near you to be free.

Oh Lord to be near you to be free
Oh Lord to be near you to be free . . .

Thursday, July 8, 2010

lecture of life, 命の授業

Mr. Koshiduka was a teacher of a high school.
One day he was injured in skiing and broke his neck bone.
It made him malfunctioned.
He had despaired of his life not to be able to suicide.

He made up his mind to be always smile and say "Thank you"
against anything.

His hands and legs started moving!
A miracle worked out!!
He was back to be a teacher 4 months after the accident.

He resigned as a teacher and makes the Lecture of Life now.

use our mouth to encourage people
use our eyes to pick up people's good
use our ears to listen to people's talk entirely
use our hands and legs to help people
use our heart to understand people's heartbreak

命の授業 越塚勇人さん
口は、人を励ますために使おう。
目は、人の良いところを見るために使おう。
耳は、人の話を最後まで聞くために使おう。
手足は、人を助けるために使おう。
心は、人の痛みを分かるために使おう。

http://ameblo.jp/dolphin-kouryukai/entry-10350087772.html
http://ameblo.jp/inochi-jyugyo/entry-10342165920.html

Monday, July 5, 2010

migraine

I have had a bad headache for several days. It suffered me hard at the sanctuary of NUC today (07/04/2010). It makes me wonder if I have a tumor in my head.
偏頭痛が酷いのです。
linkage : http://keitarokatsura.blogspot.com/2010/06/i-feel-lousy.html

On the way back home, I saw ex prime minister Mr. Hatoyama in Sakae. It was so crowded and the security was strict. I dropped in at the Free Cafe to let me relax.

Free Cafe : Okaki Bar (播磨屋本店名古屋栄店)

click here! to search where it is. It is the same block as the department store Maruei on the south, the next door to Sony Store on the 2nd. floor.

Thursday, July 1, 2010

Matthew 6

Matthew 6 (New International Version)

Giving to the Needy

1"Be careful not to do your 'acts of righteousness' before men, to be seen by them. If you do, you will have no reward from your Father in heaven.
2"So when you give to the needy, do not announce it with trumpets, as the hypocrites do in the synagogues and on the streets, to be honored by men. I tell you the truth, they have received their reward in full.
3But when you give to the needy, do not let your left hand know what your right hand is doing,
4so that your giving may be in secret. Then your Father, who sees what is done in secret, will reward you.

Prayer

5"And when you pray, do not be like the hypocrites, for they love to pray standing in the synagogues and on the street corners to be seen by men. I tell you the truth, they have received their reward in full.
6But when you pray, go into your room, close the door and pray to your Father, who is unseen. Then your Father, who sees what is done in secret, will reward you.7And when you pray, do not keep on babbling like pagans, for they think they will be heard because of their many words.
8Do not be like them, for your Father knows what you need before you ask him.
9"This, then, is how you should pray: " 'Our Father in heaven, hallowed be your name,
10your kingdom come, your will be done on earth as it is in heaven.
11Give us today our daily bread.
12Forgive us our debts, as we also have forgiven our debtors.
13And lead us not into temptation, but deliver us from the evil one.
14For if you forgive men when they sin against you, your heavenly Father will also forgive you.
15But if you do not forgive men their sins, your Father will not forgive your sins.

Fasting

16"When you fast, do not look somber as the hypocrites do, for they disfigure their faces to show men they are fasting. I tell you the truth, they have received their reward in full.
17But when you fast, put oil on your head and wash your face,
18so that it will not be obvious to men that you are fasting, but only to your Father, who is unseen; and your Father, who sees what is done in secret, will reward you.

Treasures in Heaven

19"Do not store up for yourselves treasures on earth, where moth and rust destroy, and where thieves break in and steal.
20But store up for yourselves treasures in heaven, where moth and rust do not destroy, and where thieves do not break in and steal.
21For where your treasure is, there your heart will be also.
22"The eye is the lamp of the body. If your eyes are good, your whole body will be full of light.
23But if your eyes are bad, your whole body will be full of darkness. If then the light within you is darkness, how great is that darkness!
24"No one can serve two masters. Either he will hate the one and love the other, or he will be devoted to the one and despise the other. You cannot serve both God and Money.

Do Not Worry

25"Therefore I tell you, do not worry about your life, what you will eat or drink; or about your body, what you will wear. Is not life more important than food, and the body more important than clothes?
26Look at the birds of the air; they do not sow or reap or store away in barns, and yet your heavenly Father feeds them. Are you not much more valuable than they?
27Who of you by worrying can add a single hour to his life?
28"And why do you worry about clothes? See how the lilies of the field grow. They do not labor or spin.
29Yet I tell you that not even Solomon in all his splendor was dressed like one of these.
30If that is how God clothes the grass of the field, which is here today and tomorrow is thrown into the fire, will he not much more clothe you, O you of little faith?
31So do not worry, saying, 'What shall we eat?' or 'What shall we drink?' or 'What shall we wear?'
32For the pagans run after all these things, and your heavenly Father knows that you need them.
33But seek first his kingdom and his righteousness, and all these things will be given to you as well.
34 Therefore do not worry about tomorrow, for tomorrow will worry about itself. Each day has enough trouble of its own.

Footnotes:
Matthew 6:13 Or from evil; some late manuscripts one, / for yours is the kingdom and the power and the glory forever. Amen.
Matthew 6:27 Or single cubit to his height

A Worry List : 心配事リスト

"Quatation!" from Our Daily Bread,

A Worry List July 1, 2010 — by Anne Cetas

Our Daily Bread Radio is hosted by Les Lamborn
Read: Matthew 6:25-34
Do not worry about tomorrow. —Matthew 6:34
Bible in a year : Job 20–21 & Acts 10:24-48

I was worrying about a few things as I sat in my car under a shade tree at lunchtime. Then a robin, with a fat worm dangling from its mouth, landed near my door and looked up at me. The robin was a vivid reminder to me of Jesus’ words in Matthew 6:25-26, “Do not worry about your life . . . . Look at the birds of the air, for they neither sow nor reap nor gather into barns; yet your heavenly Father feeds them. Are you not of more value than they?”
Years ago, in an article in the Denver Seminary magazine Focal Point, Paul Borden gave some helpful suggestions for worriers:
Start a worry list. Write down what you’re worried about. The bills. Your job. Your children or grandchildren. Your health. The future.
Turn your worry list into a prayer list. Ask the Lord to work in those situations you’re concerned about. Pray specifically for your needs and depend on Him.
Turn your prayer list into an action list. If you have any insight that there’s something you can do about your cares, do it. As we turn our worries into prayer and action, Borden says, “Paralyzing anxiety can be replaced by concern for the responsibilities of life.”
Why not start your list right now?

Don’t fret about the future
Or be consumed by cares;
Instead take all your worries
And turn them into prayers. —Sper
What you have made a matter of prayer should cease to be a matter of care.

Share A Worry List with your friends:
http://odb.org/2010/07/01/a-worry-list/

2010年7月1日 木曜日
心配事リスト
■聖書のみことば マタイ6:25-34
あすのための心配は無用です。―マタイ6:34

木陰に止めた車の中で昼の休憩をとりながら、いくつかの心配ごとに思いを巡らしていました。すると、くちばしに丸々とした虫をくわえたコマドリが、ドアの近くにとまり、私を見上げました。それを見て、マタイ6章25-26節にあるイエスのみことばをはっきりと思い出しました。「自分のいのちのことで、…空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養っていてくださるのです。あなたがたは、鳥よりも、もっとすぐれたものではありませんか。」
もう何年も前のことですが、ポール・バーデン師が提案した心配ごとの対処法を、デンバー神学大学院の機関誌「フォーカル・ポイント」で読みました。
まず、心配ごとリストを作ります。例えばローンの支払い仕事のこと、子どもや孫たちについて、健康将来の生活など、あなたの心配ごとを書き連ねます。
そして、心配ごとリストを祈りのリストにします。今ある状況の中で、主が働いてくださるように祈ります。特に、あなたの必要について具体的に祈り、主に頼ります。
さらに、祈りのリストを行動リストに変えるのです。もし、自分から行動すべきだと思うことがあったら、そうしましょう。ただ心配するのではなく、心配から祈り、そして行動と移っていけるなら、心配は「対処できない不安ではなく、責任をもって対処すべき課題」になるだろうと、バーデン師は語っています。
今すぐに自分のリストを作ってみてはどうでしょう。 (Anne Cetas)

祈りの課題になったことは、もはや心配の種ではない。

Friday, June 25, 2010

I feel lousy.

I've had a headache since yesterday.
Something strange in my head!
I'm afraid something occurs there by the incident of this time.
Doctors don't have absolute power.
変な感じ、頭の中で何か起こっているのか?頭が何かおかしい!田中角栄も竹下以下のグループの裏切りにより、脳梗塞を起こしました。肉体的に傷害罪ではないのかも知れませんが物理的には傷害罪です!私の場合も同様です!

For instance, even if a doctor declares the patient who has a cancer has only a year to live, he / or she can live longer.
How come?
God is there!
He / or she can live longer and longer he / or she tries to live stronger.
There is a purpose to live even a year.

Monday, June 21, 2010

strategy for the job hunting

It is no use to apply for each ad of employee blindly. It wastes money and time. It depresses me unless they give me even an interview.

I should change my way of thinking and make a strategy.

A person gives me some yells. (Excuse me, I quoted your phrases for me.)
when you say "I did not lose my job". Usually, in English it says nothing about whose responsibility it was, just that the job is no more.
I do have a suggestion that might help. English or American or German
companies may not care if you have a document or pass a test. They
usually are more interested in what you can do. So if you are looking
for a job using Computer or English check out foreign companies.
It would be helpful to make friends with people who work for the companies you are interested in. You may find that they go to Starbucks and sit with coffee or something, but see if you can make friends who might be able to mention your name next time they are looking for an opening. In one of these firms, even "Mailboy" can be parlayed later into a better job. They are interested in talent and personality.
I am just trying to think of ideas you might not have thought of.

God's Plan!
This is the time for me to think different. He will make a way, I just make a step and challenge.

Today's Phrases

Man will err as long as he shall strive. Johann Wolfgang von Goethe
人は努力を続ける限りつまずくものだ。   ゲーテ

No dream comes true if you do not believe.
信じぬ夢が叶うことは無い。

Good preparations make for good results.
成功には準備が欠かせない。

Skype

It is a very convenient tool.
Let's use it between us. It's free!

http://www.skype.com/intl/en-us/home

Skype, それはもう、便利な道具です。どんなに距離が離れていても無料で複数とも同時に会話が出来ます。さあ、Skypeを始めましょう!

http://www.skype.com/intl/ja/home

Friday, June 18, 2010

Wonderful Counselor  06/17/2010.

♦引用を多用しています♦

♥am the resurrection わたしは復活
イエスは言われた。「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。」(ヨハネ11:25)
現代英語訳(TEV)
  Jesus said to her, "I am the resurrection and the life. 
  Those who believe in me will live, even though they die;
標準英語訳(AV)
  Jesus said unto her, I am the resurrection, and the life: 
  he that believeth in me, though he were dead, yet shall he live:

         "I am the resurrection"
         わたしは復活である

このことばは、弟子のラザロを復活させるときに姉のマリヤに言ったことばです。
それにしても、大胆なことばですね。事実、それからまもなく、十字架で死に、墓に葬られたイエスは三日目に復活したのでした。それをお祝いするのが、Easter で、キリスト教にとっては、クリスマスと同様、いやそれ以上に大切な祝日なのです。死者からの復活を、resurrection と言い、特にキリストの復活は、The Resurrectionと書きます。一般的に再生する、活気ずくという意味の復活は、revive です。

♥Let there be light
  神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。(創世記1:3)

現代英語訳(TEV)
  Then God commanded, "Let there be light"―and light appeared.
標準英語訳(AV)
  And God said, Let there be light: and there was light.

          "Let there be light"
            光あれ

この言葉を聞けば、ほとんどの人が、創世記の天地創造の記事だとわかるでしょう。それだけでなく、光の持つイメージ、明るさ、希望、愛などに関連して使われることもあります。また光は、イエスキリストの象徴でもあります。

   イエスは再び言われた。「わたしは世の光である。
   わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。」(ヨハネ8:12)

   Jesus spoke to the Pharisees again. 
   "I am the light of the world," he said. 
   "Whoever follows me will have the light of life and 
   will never walk in darkness."

♥Love your enemies   敵を愛しなさい
日本語訳(新共同訳)
  しかし、あなたがたは敵を愛しなさい。人に善いことをし、
  何も当てにしないで貸しなさい。そうすれば、たくさんの報いが
  あり、いと高き方の子となる。(ルカ6:35)
現代英語訳(TEV)
  No! Love your enemies and do good to them; lend and 
  expect nothing back. You will then have a great reward, 
  and you will be children of the Most High God. 
標準英語訳(AV)
  But love ye your enemies, and do good, and lend, 
  hoping for nothing again; and your reward shall be great,
  and ye shall be the children of the Highest:

         "Love your enemies"
          敵を愛しなさい

  Love your enemies and do good to them; lend and expect nothing back.

  その意味は、あなたの敵を愛し、(敵に)よい事をしてやり、
    (敵に)貸してやり、何も見返り(利息、お礼)を求めるな

    Love your enemies, Love your enemies...
    と唱えましょう!

♥the narrow gate 狭き門
日本語訳
  狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、
  その道も広々として、そこから入る者が多い。
  しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。
  それを見いだす者は少ない。(マタイ7:13,14 新共同訳)
現代英語訳(TEV)
  Go in through the narrow gate, because the gate to hell 
         ========
  is wide and the road that leads to it is easy, 
  and there are many who travel it.
  But the gate to life is narrow and the way that leads to 
  it is hard, and there are few people who find it.
標準英語訳(AV)
  Enter ye in at the strait gate: for wide is the gate, 
         ========
  and broad is the way, that leadeth to destruction, and 
  many there be which go in thereat: 
【解説】
  strait 古い英語では、狭い、の意味
  wide is the gate,broad is the way
  形容詞が先にきて、広いことを強調

      "Go in through the narrow gate"
         狭き門より入れ

狭き門、というと日本では大学入試をイメージしますが、もともとイエスの語られた、天国への道のことです。天国へ行くのに試験があるわけではありません。だれでも行けるのです。しかし、天国へ行く道は、狭く、細く、目立たないのです。
しかも、見た目では魅力の無い道かもしれません。それよりも多くの人は、広々としていて歩きやすく、皆が行く道を選んでしまうのです。それがどこへ通じているか知らなくても。日本人は、皆が行く道が正しいと思います。西洋発祥の民主主義でも多数決で正義が決まります。しかし、聖書が教える正しい道は、神が示す道です。この正しい道を進む人々は、常に少数派でした。

♥慈しみ Love
日本語訳
   恵み深い主に感謝せよ/慈しみはとこしえに (詩篇107:1)
現代英語訳(TEV) : Today's English Version
   Give thanks to the Lord, because he is good; 
   his love is eternal!
現代英語訳(CEV) : Contemporary English Version
   Shout praises to the LORD! He is good to us, 
   and his love never fails.
標準英語訳(AV) : Authorized Version (same as King James Version)

   O give thanks unto the LORD, for he is good: 
   for his mercy endureth for ever.

       神の慈しみ Love

神の「慈しみ(いつくしみ)」という言葉は、古い英語では、mercy と訳されていますが、最近は、love あるいは、loving-kindnessと訳されています。
「慈しみ」という日本語自体、古いことばで、あまりピンと来ないですし、ややもすると、上から見下されているような感じも受けますが、Love と言われると神が身近に感じられるのではないでしょうか。もっとも、「慈しみ」は「慈愛」とも言い換えられ、親がこどもをいつくしむ気持ち、と言えば、神の愛がもっと深くわかるでしょう。
原語のヘブル語では、「ふさわしくない者への恵みの契約に対する誠実さ」を表すようですので、Loveという言葉から連想しがちな軽い愛では無いことも確かなようです。ここで、もうひとつ、「恵み深い」という言葉が、Goodになっています。これもちょっと注目です。欧米から来た宣教師の方が、God is Good!, 神は良いお方です、と言うのを良く聞きます。

♥Cast your bread upon the waters
日本語訳
   あなたのパンを水の上に投げよ。
   ずっと後の日になって、あなたはそれを見いだそう。(伝道者の書11:1)
現代英語訳(TEV)
   Invest your money in foreign trade, 
   and one of these days you will make a profit.
現代英語訳(CEV)
   Be generous, and someday you will be rewarded.
標準英語訳(AV)
   Cast thy bread upon the waters: 
   for thou shalt find it after many days.

       Cast your bread upon the waters
         パンを水の上に投げよ

パンを水の上に投げる、とは一見無駄に見える、損に思えることを行う、つまり、賭ける、リスクを負うということです。そしてずっと後になって、それが報われるときが来る、という格言です。時には、損と思えるようなことを敢えてしなければならないことがあるものですね。目先の利益だけを追求する人や会社はやがてその報いを受けるでしょう。英語では、何かに賭ける、リスクを払うときに、このCast your bread upon the watersという表現がが使われます。
ところで、この現代英語訳がすごいですね。CEVの、Be generous 「気前良くしろ」はまだいいとして、TEVの、Invest your money in foreign trade 「国際貿易に投資しろ」というのは、ちょっと意訳し過ぎでしょう。原文のニュアンスを少しは残して欲しいですね。

♥at the eleventh hour どたん場
日本語訳(新共同訳)
  五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、
  何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると、
  彼らは、『だれも雇ってくれないのです』と言った。主人は彼らに、
  『あなたたちもぶどう園に行きなさい』と言った。(マタイ20:6,7)
現代英語訳(TEV)
  It was nearly five o'clock when he went to the 
  marketplace and saw some other men still standing there. 
  "Why are you wasting the whole day here doing nothing?' he 
  asked them.
  "No one hired us,' they answered. "Well, then, you go and 
  work in the vineyard,' he told them.
標準英語訳(AV)
  And about the eleventh hour he went out, and found others 
  standing idle, and saith unto them, Why stand ye here all 
  the day idle?
  They say unto him, Because no man hath hired us. He saith 
  unto them, Go ye also into the vineyard; and whatsoever is 
  right, that shall ye receive.

        at the eleventh hour どたん場

ぶどう園の主人が労働者を朝から集めるのですが、夕方の五時になっても、まだ仕事に付けない人を見つけて、仕事を与える、という話で、神の恵みはどんな人にも平等に与えられるというたとえです。ここで、日本語訳、現代英語訳は「五時」になっていますがこれは現代の時間にあわせてあり、原文は標準英語訳のように「第11時:eleventh hour」です。これは朝6時から数えて11番目という数え方です。
もう夕方になって今日は仕事にありつけないか、と諦めかけていた土壇場で、幸いに仕事が与えられたのです。ここから、at the eleventh hourは「どたん場で」とか「ぎりぎり(最後)になって」とか言う表現になりました。

     「きみは愛されるため生まれた」

at the eleventh hour    最後まであきらめるな、というメッセージにも受け取れませんか?

♥おめでとう、恵まれた方
日本語訳(新共同訳)
  天使は、彼女のところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方。
  主があなたと共におられる。」 (ルカ1:28)
現代英語訳(TEV)
  The angel came to her and said, "Peace be with you! The 
  Lord is with you and has greatly blessed you!" 
標準英語訳(AV)
  And the angel came in unto her, and said, Hail, thou that 
  art highly favoured, the Lord is with thee: blessed art 
  thou among women. 
 Hail : 古語で、祝福のことば。万歳、幸あれ、などにあたる。
 favoured : 寵愛された

       Hail, thou that art highly favoured

有名なマリアへの天使のお告げの場面です。
  Hail!
  おめでとう! 万歳!
  thou art highly favoured!
  あなたは、(神に)特別に寵愛された(選ばれた)
  救い主イエスの母として、神に選ばれたマリアへの、
  最高の祝福のことばです。

     「きみは愛されるため生まれた」

♥大きな喜びの知らせ
日本語訳(新共同訳)
  天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる
  大きな喜びを告げる。 (ルカ 2;10)
現代英語訳(TEV)
  but the angel said to them, "Don't be afraid! I am here 
  with good news for you, which will bring great joy 
  to all the people. "
標準英語訳(AV)
  And the angel said unto them, Fear not: for, behold
  I bring you good tidings of great joy, which shall be 
  to all people. 
★語句
  behold   (注意を促す意味の)見よ
  tidings  [文語] 便り、通知

        good tidings of great joy 
        大きな喜びの知らせ

イエスが誕生した夜、羊の番をしていた羊飼いに、天使が現れ、救い主の誕生を知らせたという有名な場面です。クリスマスは、Great Joy 大きな喜びとときであり、救い主の誕生は、Good News すばらしい知らせです。これがいわゆる「福音」なのです。キリストの誕生が、なぜ、Good Newsなのか、なぜ、Great Joyなのか、疑問に思われる方は、ぜひ今年のクリスマスは教会に足を運んでみてください。

     「きみは愛されるため生まれた」

♥Handwriting on the wall 前兆、警告
日本語訳(新共同訳)
  その時、人の手の指が現れて、ともし火に照らされている王宮の
  白い壁に文字を書き始めた。王は書き進むその手先を見た。(ダニエル書 5:5)
現代英語訳(TEV)
  Suddenly a human hand appeared and began writing on the 
  plaster wall of the palace, where the light from the lamps 
  was shining most brightly. And the king saw the hand as it 
  was writing.
標準英語訳(AV)
  In the same hour came forth fingers of a man' hand, and 
  wrote over against the candlestick upon the plaister of 
  the wall of the king' palace: and the king saw the part 
  of the hand that wrote.

        see thr handwriting on the wall 
            前兆を見る

バビロニアの王ベルシャツァルが千人の貴族を招いて大宴会を開き、イスラエルから略奪してきた品物を自慢していたとき、突然、人の指が現れ、王宮の壁に何か文字を書いたのでした。王は恐怖にかられて顔色が変わり、腰が抜け、膝が震えました。王は祈祷師、賢者、星占い師などを連れて来させ、「この字を読み、解釈できる者には、高い地位を与える」と約束しましたが、誰も解けませんでした。最後に、ユダヤ人の預言者で捕虜になっていたダニエルが呼び出され、この壁に書かれた文字を解読したのです。それは、神がこの王国を取り上げ、メディアとペルシアに与えられるという予告でした。(事実、そのとおりになったのは歴史的事実です。)

   see thr handwriting on the wall 

     or

   read the writing (on the wall)

     などの表現が、災いの前兆、予告、警告などを見る、あるいは察知する
 という意味で使われるようになりました。

     「きみは愛されるため生まれた」

For a righteous man may fall seven times, and rise again (Proverbs24:16)
→ 七転び八起き

聖書の言葉「正しき者は七回倒れても再び起き上がる(For a righteous man may fall seven times, and rise again)」(Proverbs24:16)(and rise againの部分はbut he gets up againのこともあり)に由来する、とする説もある。どれが真相かは分からない。まさに「神のみぞ知る」というところか。「七転び八起き」のことばは聖書から来ています。転んでもくじけないというのが「七転び八起き」の意味ですが、何度でも挑戦し、立ち上がるということです。聖書の箴言24章16節にはこう書かれています。
箴言24.16
正しい者は7たび倒れても,また起き上がるからだ.悪者はつまずいて滅びる.
悪者といわずとも知恵のないものは「七転八倒」して失敗に終わります。
悪人が倒れると、「ざまー見ろ。ばちがあたった。」といいたいものですが聖書はそのようなことばは、口の出してはならないと言っています。
箴言24.19
悪を行なう者に対して腹を立てるな.悪者に対してねたみを起こすな。 悪者には戦い挑み倒したくなる衝動にかられる勇者がおられますが、聖書は悪者の運命は決まっているから腹をたてるなと言っています。
箴言 24.20
悪い者には良い終わりがなく,悪者のともしびは消えるから.私達が知るべきことは‘とき’はすでに来ているということです。人間のわざではなく、聖霊がすべてを刷新されます。自分に頼るのではなく主のみわざに頼ることが出来ますように。

聖書は七転び八起きを教えている。
アメリカの社会と日本の社会を比べてよく言われるのは、アメリカは再起を支援するが、日本はそうしない、ということだ。 
会社で一度失敗したら立ち直れない。そういった不文律がある。 
しかし、人間は失敗するものであるから、一度や二度の失敗で、敗残者の烙印を押すというのは、極めていびつであり、非人間的である。 
こういった失敗者に対する冷たい処遇は、「新しいことを積極的に作り出そう」という意欲のある人々を減らし、社会全体が事なかれ主義に変わっていき、活力が失われていく。 
聖書は、「七転び八起き」を教えている。失敗しても、立ち直ればよいのだ。失敗した人を責め、再起を拒否するのはサタンである。 
サタンは、自ら誘惑しておいて、誘惑に落ちた人を責めたてる。「おまえは、もうだめだ。二度と立ち直れない。」と。 
失敗を赦さない社会は、過去志向である。過去の失敗にこだわるからである。しかし、聖書が教える社会とは、未来志向である。過去を振り返るのではなく、未来に向かって前進することを強調する。 
もし失敗した人が悔い改めを拒否しているなら仕方がない。悔い改めができない人を再起させることは、悪の拡大につながるから。 
サタンは人間を恐れさせようとしているのだ。  
人生には、いろいろなつまずきや挫折があります。受験の失敗、失業、倒産、離婚、病気の苦しみ人間関係のつまずきなどです。そして、多くの人が決定的な打撃を受けて立ち上がれなくなるのを見ることが多々あります。私たちの周囲にそのような人はたくさんいるのではないでしょうか。昔から日本にある諺に「七転び八起き」というのがあります。これは、人間の頑張りに訴えて、奮起を促しているという面があります。「七回転んでも、頑張ってもう一回起きるんだよ!」ということを言っているわけです。人生の試練に直面しても、挫けないで頑張りなさい!ということを教えているのだと思います。
●「正しい者は七たび倒れても、また起き上がるからだ。悪者はつまずいて滅びる。」(箴言24:16)。
しかし、この箴言のみことばの「七たび」というのは、「七」という回数を言うのではなく、ヘブル語の「七」は完全数を意味しますから、「七たび倒れる」といのは、完全な「ノックダウン(knockdown)」の状態であります。完全に打ちのめされても、どんなに頑張っても、奮起しようとしても、もう二度と起き上がれない状態を意味しているのであります。それにも拘わらず、聖書は「また起き上がる」と言っていますが、これは、どのような意味なのでしょうか。この「正しい者が起き上がる。」というのは、日本の格言とは根本的に違うものなのです。つまり、ここでいう「正しい者」というのは、正しい神を認め、信仰に生きる人のことであり、新約時代に当てはめれば、キリストの十字架の贖いの恵みによって、罪赦され、義(正しい)と認められた人のことです。このように神に正しい者と認められた人は、神に全幅の信頼ををもってより頼む人のことであります。キリストの中に罪の赦しを見出す人は、罪に汚れた過去から立ち直ることができます。また、キリストの中に完全な愛を見出す人は、千万人の敵の中でも、立ち上がることのできる人なのです。日本の格言七の「七転び八起き」は、人間の頑張りと努力に訴えて奮起させようとするものですが、しかし、人間の頑張りには、限界があります。人間は、誰でも色々な苦しみや悲しみに押し潰されそうになり、立ち上がれない状態になることがあります。人間には、非常に強い面もありますが、どんなに努力しても辛抱しても、そこには自ずから限界というものがあります。しかし、神を信じより頼む人は、エネルギー(Energie)の根源が自分の頑張りや忍耐力にあるのではなく、無限の力を持つ全能の神につながっている人です。
そのような人は、人間の努力やガンバリでは二度と立ち上がれないほど、完全に打ちのめされても、神の力によってまた立ち上がることができるのです。全能者である神に、どこまでも信頼する人は幸いな人であり、もう立ち上がれないという状況になることはないのであります。新約時代にの、有名な使徒パウロの生涯において、その実例を見ることができます。パウロの信仰生涯においては、何度も、何度も、四方八方から苦しめられることがありましたが、窮することはありませんでした。途方に暮れてしまうような試練がありましたが、しかし、行き詰ることはなかったのです。
●「私たちは、四方八方から苦しめられますが、窮することはありません。途方にくれていますが、行き詰まることはありません。 迫害されていますが、見捨てられることはありません。倒されますが、滅びません。 」(コリント人への第二の手紙4:8,9)。
●「‥‥私は慰めに満たされ、どんな苦しみの中にあっても喜びに満ちあふれています。 マケドニヤに着いたとき、私たちの身には少しの安らぎもなく、さまざまの苦しみに会って、外には戦い、うちには恐れがありました。 しかし、気落ちした者を慰めてくださる神は、‥‥私たちを慰めてくださいました。」(コリント人への第二の手紙4~6)。
パウロは、このみことばにもありますように、精神的にも何度も何度も打ちのめされそうになったことがありましたが、神が彼を慰め、立たしめ、奮起させてくださったのであります。パウロは、倒されるようなことがあっても、滅びることはありませんでした。また、彼の宣ベ伝えているキリストの福音も滅びることがありませんでした。
●「私の労苦は彼らよりも多く、牢に入れられたことも多く、また、鞭打たれたことは数えきれず、死に直面したこともしばしばでした。 ユダヤ人から三十九の鞭を受けたことが五度、 鞭で打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度あり、一昼夜、海上を漂ったこともあります。 幾度も旅をし、川の難、盗賊の難、同国民から受ける難、異邦人から受ける難、都市の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、 労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢え渇き、しばしば食べ物もなく、寒さに凍え、裸でいたこともありました。 」(コリント人への第二の手紙11:23~27)。
パウロのこのような告白を読みますと、迫害や飢えやその他数々の試練に遭い、パウロがいかに酷い苦難と過酷な逆境を経験したかを知ることができます。まさに、それは壮絶なクリスチャンの生涯でありました。しかし、そのような状況にあっても、パウロは絶望することなく、主は、そこから彼を救い出し、再起させて下さったのです。その生涯の間、パウロを支えて下さったのは真実なる神なのです。
●「私(キリスト)は彼らに永遠の命を与えます。彼らは決して滅びることがなく、また、誰も私の手から彼らを奪い去るようなことはありません。 私に彼らをお与えになった父は、全てに勝って偉大です。誰も私の父の御手から彼らを奪い去ることはできません。 」(ヨハネの福音書10:28,29)。
このようにパウロを強くしたのは、神を信じる信仰のみであります。確かに「倒されても決して滅びることがない」人生であったのであります。キリスト信者が倒されても倒されても、また、起き上がることができるのは、キリストを信じて永遠の命を受け、死んでも復活するという永遠の希望を持っているからであります。このような「決して滅びることがない」という約束は、キリストを信じる者に強い確信を与えるのです。彼は、信仰によってこの世の単なる幸福やご利益を求めていたのではなく、真の確信と永遠につながる希望があったのです。

これって、日本語の「七転び八起き」ですよね。
達磨から来たとずっと思ってたんですが、それよりもずーーーっと前にソロモンが歌っていたんです。恐らく、シルクロードを通って日本に入って来て、変形して仏教用語に変身したんでしょうね。昔、日本はシルクロードの終着地だって言われていましたからね。

落ち込むことや凹んじゃうことだってあります。
でも、そういう状況に追い込まれれば追い込まれるほど、深い深い部分に光が差込み、愛と慰めで満たし、優しく受けとめられるんです。
悲しくてどうにもやりきれない時、理不尽な状況に自分が追い込まれた時誰も分かってくれないって思ったとき、聖霊は僕に語りかけてくれるんです。
人を見ちゃだめだよ、イエス様を見なさいってね。
で、イエス様を見上げると、イエス様は本当に優しく受けとめてくれるんです。
  
わたしを苦しめる者を前にしても
あなたはわたしに食卓を整えてくださる。
わたしの頭に香油を注ぎ
わたしの杯を溢れさせてくださる。 Psalm 23:5
  
神さまは試練の真っ只中でも食事を整え与えてくださるお方
その度に落ち込んでねもうだめかなぁ・・・とか
全宇宙最大最高の名デザイナー兼トータルプロデューサーです。
このお方が自然を造り、動植物を造り、そして人間を特別に神さまに似せて造られました。そしてぼくもまた同じお方によって造られ、そしてぼくの人生はもう神さまによってプロデュースされています。
このお方に生かされ歩んでいる。それは試練の真っ只中でも同じです。
  
苦しみが多ければ多いほど、主の愛の満たしは深いです。
七転び八起き、これはクリスチャンの特権であり、恵みですね。
試練の中でこそ、神の愛は深く差し込んでくれるのですよね☆
Hallelujah! ではでは

Thursday, June 17, 2010

Why Suffer?

Why Suffer?        June 17, 2010 — by Philip Yancey

Our Daily Bread Radio is hosted by Les Lamborn
Read: Matthew 5:1-12
Blessed are the poor in spirit. —Matthew 5:3
Bible in a year:
Nehemiah 7-9; Acts 3

Jesus taught that the world seen from God’s viewpoint is tilted in favor of the oppressed. This teaching emerges in the Sermon on the Mount and other statements of Jesus: the first will be last (Matt. 19:30; Mark 10:31; Luke 13:30), and he who humbles himself will be exalted (Luke 14:11; 18:14). But why would God single out the oppressed for special attention?
1. Suffering helps us realize our urgent need for redemption.
2. Suffering helps us experience our dependence on God and our interdependence with one another.
3. Suffering helps us distinguish between necessities and luxuries.
4. Suffering helps us respond to the call of the gospel because we may have become so desperate that we cry out to God.
The poor, the hungry, the mourners, and those who suffer are blessed (Matt. 5:3-6) because their lack of self-sufficiency is obvious to them every day. They must turn somewhere for strength. People who are rich, successful, and beautiful may go through life relying on their natural gifts. But people who are needy, dependent, and dissatisfied with life are more likely to welcome God’s free gift of love.
Blessed are the poor in spirit.” Why? Because “theirs is the kingdom of heaven” (Matt. 5:3).

The hardships we experience,
The trials that we face,
Will teach us that we’re strongest when
We’re trusting in God’s grace. —Sper
The weaker we feel, the harder we lean on God.

Share Why Suffer? with your friends:

2010年6月17日 木曜日
なぜ苦しむのか
■聖書のみことば マタイ5:1-12
心の貧しい者は幸いです。―マタイ5:3

イエスは、神の視点で世界を見るならば、虐げられた人々の方が有利な立場にあるということを教えてくださいました。これは、山上の説教や、「先の者があとになり、あとの者が先になる」(マタ19:30、マル10:31、ルカ13:30)、そして「自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされる」(ルカ14:11、18:14)というみことばに基づいています。しかし、なぜ神は、虐げられた人々に特別な注意を払ってくださるのでしょう。
1.苦しみは、人に贖いの必要性を気づかせます。
2.苦しみは、神を頼みとし、互いに助け合う人たちを作ります。
3.苦しみは、必須であるものを望んでいるのか、贅沢な願いをしているかの区別をさせてくれます。
4.苦しみは、福音に応答する後押しをしてくれます。私たちは必死なので、神の助けを叫び求めるようになります。
貧しい者、飢え渇いている者、また嘆き悲しむ者、そして苦しんでいる者たちは、幸いです(マタ5:3-6)。なぜなら、自分の力で自分の必要を満たせないことは、この人たちにとって、日々明白なことだからです。この人たちは、どこかに力を求めなくてはなりません。お金や才能、または美貌(びぼう)のある人は、自分のもって生まれたものを頼りに生きていくでしょう。しかし、困っている人、何かに頼らなければならない人、また、人生に不満を抱える人たちは、神の無償の愛を喜んで受け入れる準備が整っているのかもしれません。
「心の貧しい者は幸いです。」なぜなら、「天の御国は、その人のものだからです」(マタ5:3)。 (Philip Yancey) 

人は弱さを感じれば感じるほど神に頼る。